歴史ある言葉遊び「なぞかけ」を楽しもう
こんにちは、 ゲスト さん
なぞかけとは、17世紀の終わりから18世紀頃に始まったとされる言葉遊びです。「お題」が与えられ、そのお題について、
(お題)とかけて ~ととく。
そのこころは~
という形で作ります。例えば、
同音異義語になりそうな言葉を見つけるのがコツですが、 それだけでは説明しきれないおもしろさがあります。
与えられたお題でなぞかけを作るのが難しいと感じる方は、自分でお題を設定する方法でやってみましょう。
同音異義語がありそうな言葉を見つけたら、それをもとにしてなぞかけを作るのです。たとえば、「こうかい」という言葉だと、主に「航海」「公開」「後悔」という3つの単語が思い浮かびますが、これをもとにして、
このように作ることから始めると、次第に与えられたお題でもなぞかけが作りやすくなります。
なぞかけをあまり知らない方は、 漫談家「ねづっち」さんのYouTubeで学びましょう。
TOPページに戻るログインも新規登録も、以下のボタンからできます。
ハンドルネームは、登録後に設定できます。
ハンドルネームは、登録後に設定できます。
ユーザー登録のメリット
さん
「登録」ボタンを押すと、ランキングに登録されます。
TOPページに戻る登録を抹消すると、ランキングからも作品が削除されます。